「ミリオンぶっく 2021年版」をご紹介します。
2021年版は、絵本の区分けがこれまでと変わりました。
1、えほんと出会う(37作品)
2、世界が広がる(48作品)
3、ものがたりを歩く(41作品)
4、NEXT (もうすぐミリオン達成のえほん)(9作品)
以上の4つの項目でたくさんの絵本が紹介されています。
出版刊行されてからの累計が100万部以上の絵本が”ミリオンぶっく”です。
当然のことですが、”ミリオンぶっく”に登録される絵本は年々増えていきます。
読み切れなくらいの”いい絵本”が、私たちを豊かにしてくれます。
全ての絵本が名作で、宝物です。
えほんと出会う
🌅ミリオンを越えた作品が複数ある作家さんごとにまとめました。
👶 松谷みよ子 さんの作品 ( 松谷みよ子(文) 出版社はすべて 童心社)
| 作 品 名 | 作者・画家・翻訳者 等 | 累計(万部) | 対象年齢 | キーワード | 発行年 |
| いない いない ばあ | 瀬川康男(絵) | 701 | 0 | あそび | 1969 |
| いい おかお | 瀬川康男(絵) | 213 | 0 | あそび | 1967 |
| おふろでちゃぷちゃぷ | いわさきちひろ(絵) | 200 | 0 | せいかつ | 1970 |
| もう ねんね | 瀬川康男(絵) | 168 | 0 | せいかつ | 1968 |
| のせてのせて | 東光寺啓(絵) | 149 | 0 | のりもの | 1969 |
| おさじさん | 東光寺啓(絵) | 111 | 0 | せいかつ | 1969 |
| あかちゃんのうた | いわさきちひろ(絵) | 105 | 0 | あそび | 1971 |
| もしもしおでんわ | いわさきちひろ(絵) | 104 | 0 | あそび | 1970 |
🐻 わかやまけん さんの作品 ( わかやまけん(作) 出版社はすべて こぐま社)
| 作 品 名 | 累計(万部) | 対象年齢 | キーワード | 発行年 |
| しろくまちゃんのほっとけーき | 331 | 0 | かぞく・ともだち | 1972 |
| こぐまちゃんとどうぶつえん | 102 | 0 | かぞく・ともだち こぐまちゃん | 1970 |
| こぐまちゃんのみずあそび | 101 | 0 | かぞく・ともだち こぐまちゃん | 1971 |
👻 せなけいこ さんの作品 ( せなけいこ(作・絵) 出版社はすべて 福音館書店)
| ねないこだれだ | 318 | 0 | せいかつ | 1969 |
| にんじん | 147 | 0 | せいかつ | 1969 |
| いやだいやだ | 146 | 0 | せいかつ | 1969 |
| あーんあん | 129 | 0 | せいかつ | 1972 |
| もじゃ もじゃ | 113 | 0 | あそび せいかつ | 1969 |
⛄ かがくいひろし さんの作品 (かがくいひろし(作) 出版社はすべて ブロンズ新社)
| だるまさんが | 307 | 0 | あそび だるまさん | 2008 |
| だるまさんと | 215 | 0 | あそび だるまさん | 2009 |
| だるまさんの | 215 | 0 | あそび だるまさん | 2008 |
🐺 きむらゆういち さんの作品 (きむらゆういち(作) 出版社はすべて 偕成社)
| いないいないばああそび | 268 | 0 | あそび あかちゃんのあそびえほん | 1988 |
| ごあいさつあそび | 207 | 0 | あそび あかちゃんのあそびえほん | 1988 |
| ひとりでうんちできるかな | 166 | 0 | せいかつ あかちゃんのあそびえほん | 1989 |
| いただきますあそび | 147 | 0 | あそび あかちゃんのあそびえほん | 1988 |
| おでかけ版ボードブック いないいないばああそび | 113 | 0 | あそび あかちゃんのあそびえほん | 2003 |
🐰 ディック・ブルーナ さんの作品
(ディック・ブルーナ(文・絵) 出版社はすべて 福音館書店)
| うさこちゃんとどうぶつえん | 石井桃子(訳) | 203 | 1 | かぞく・ともだち うさこちゃん | 1964 |
| ゆきのひのうさこちゃん | 石井桃子(訳) | 201 | 1 | かぞく・ともだち うさこちゃん 冬 | 1964 |
| ちいさなうさこちゃん | 石井桃子(訳) | 198 | 1 | かぞく・ともだち うさこちゃん | 1964 |
| うさこちゃんとうみ | 石井桃子(訳) | 175 | 1 | かぞく・ともだち うさこちゃん 夏 | 1964 |
🌅まだまだあります、ミリオン越えとなった8作品です。
| 作 品 名 | 作者・画家・翻訳者 等 | 累計(万部) | 対象年齢 | キーワード | 出版社 | 発行年 |
| じゃあじゃあびりびり | まついのりこ(作・絵) | 294 | 0 | あそび | 偕成社 | 1983 |
| がたんごとんがたんごとん | 安西水丸(作) | 251 | 0 | のりもの | 福音館書店 | 1987 |
| おつきさまこんばんは | 林明子(作) | 213 | 0 | せいかつ | 福音館書店 | 1986 |
| もこ もこもこ | たにかわしゅんたろう(作) もとながさだまさ(絵) | 143 | 0 | あそび | 文研出版 | 1977 |
| くっついた | 三浦太郎(作) | 118 | 0 | あそび | こぐま社 | 2005 |
| ぴょーん | まつおかたつひで(作・絵) | 118 | 0 | あそび | ポプラ社 | 2000 |
| どうぶつのおやこ | 薮内正幸(画) | 100 | 0 | いきもの | 福音館書店 | 1966 |
| しましまぐるぐる | かしわらあきお(絵) | 100 | 0 | あそび | 学研 | 2009 |
世界が広がる
🌅 ミリオンを越えた作品が複数ある作家さんごとにまとめました。
| 作 品 名 | 画家・翻訳家 等 (※) | 累計(万部) | 対象年齢 | キーワード | 発行年 |
🐭 なかがわりえこ さんの作品 (なかがわりえこ(文) 出版社はすべて 福音館書店)
| ぐりとぐら | おおむらゆりこ(絵) | 533 | 3 | かぞく・ともだち ぐりとぐら | 1967 |
| ぐりとぐらのおきゃくさま | やまわきゆりこ(絵) | 304 | 3 | かぞく・ともだち ぐりとぐら | 1967 |
| そらいろのたね | おおむらゆりこ(絵) | 186 | 3 | かぞく・ともだち 夏 | 1967 |
🐱 キヨノサチコ さんの作品 (キヨノサチコ(作・絵) 出版社はすべて 偕成社)
| ノンタン ぶらんこのせて | 268 | 3 | かぞく・ともだち ノンタン | 1976 |
| ノンタン おやすみなさい | 252 | 3 | かぞく・ともだち ノンタン | 1976 |
| ノンタン ! サンタクロースだよ | 249 | 3 | かぞく・ともだち ノンタン クリスマス | 1978 |
| ノンタン およぐのだいすき | 205 | 3 | かぞく・ともだち ノンタン 夏 | 1977 |
| ノンタン おねしょで しょん | 196 | 3 | かぞく・ともだち ノンタン | 1978 |
| ノンタンのたんじょうび | 184 | 3 | かぞく・ともだち ノンタン | 1980 |
| ノンタン あわ ぷくぷく ぷぷぷう | 174 | 3 | かぞく・ともだち ノンタン | 1980 |
| あかんべノンタン | 173 | 3 | かぞく・ともだち ノンタン | 1976 |
| ノンタン ボール まて まて まて | 162 | 3 | かぞく・ともだち ノンタン | 1982 |
| ノンタン おしっこ しーしー | 155 | 1 | かぞく・ともだち ノンタン | 1987 |
| ノンタン ほわ ほわ ほわわ | 147 | 3 | かぞく・ともだち ノンタン | 1977 |
| ノンタン はみがき はーみー | 101 | 1 | かぞく・ともだち ノンタン | 1989 |
🐠 五味太郎さんの作品
| きんぎょがにげた | 五味太郎(作) | 294 | 2 | あそび | 福音館書店 | 1982 |
| まどから おくりもの | 五味太郎(作・絵) | 144 | 3 | クリスマス | 偕成社 | 1983 |
🥜 なかやみわさんの作品 (なかやみわ(作・絵))
| そらまめくんのベッド | 148 | 3 | かぞく・ともだち そらまめくん | 福音館書店 | 1999 |
| そらまめくんとめだかのこ | 104 | 3 | かぞく・ともだち そらまめくん | 福音館書店 | 2017 |
| くれよんのくろくん | 124 | 3 | かぞく・ともだち | 童心社 | 2001 |
⏲ まついのりこさんの作品 (まついのりこ(作) 出版社はすべて 福音館書店)
| とけいのほん ① | 129 | 3 | まなび とけいのほん | 1993 |
| とけいのほん ② | 106 | 3 | まなび とけいのほん | 1993 |
🐭 いわむらかずおさんの作品 (いわむらかずお(作) 出版社はすべて 童心社)
| 14ひきのあさごはん | 133 | 2 | かぞく・ともだち 14ひき 春 | 1983 |
| 14ひきのひっこし | 103 | 2 | かぞく・ともだち 14ひき 秋 | 1983 |
🍞 やなせたかしさんの作品
(やなせたかし(原作) 東京ムービー(作画) 出版社はすべて フレーベル館)
| アンパンマンをさがせ! ミニ1 | K&B石川ゆり子(考案) | 128 | 3 | あそび アンパンマン | 2002 |
| アンパンマンの たべものあいうえお | 107 | 3 | もじ・かず・いろ アンパンマン | 1999 |
🐶 島田ゆかさんの作品 (島田ゆか(作・絵) 出版社はすべて 文溪堂)
| バムとケロのおかいもの | 105 | 3 | かぞく・ともだち バムとケロ | 1999 |
| バムとケロのさむいあさ | 103 | 3 | かぞく・ともだち バムとケロ 冬 | 1996 |
🌅 1作品がミリオンぶっくとなった作家さんの絵本を外国と日本ごとにまとめました。
🔤 外国の絵本
| てぶくろ | エウゲーニー・M・ラチョフ(絵) うちだりさこ(訳) | 322 | 3 | 古典 冬 | 福音館書店 | 1965 |
| おおきなかぶ | A・トルストイ(再話) 内田莉莎子(訳) 佐藤忠良(画) | 316 | 3 | 古典 | 福音館書店 | 1966 |
| ボードブック はらぺこあおむし | エリック・カール(作) もりひさし(訳) | 285 | 2 | もじ・かず・ いろ | 偕成社 | 1997 |
| おばけのバーバパパ | アネット・チゾンとタラス・テイ ラー(作) やましたはるお(訳) | 137 | 3 | かぞく・とも だち | 偕成社 | 1972 |
| かいじゅうたちの いるところ | モーリス・センダック(作) じんぐうてるお(訳) | 130 | 2 | かぞく・とも だち | 冨山房 | 1975 |
| すてきな三にんぐみ | トミー・アンゲラー(作) いまえよしとも(訳) | 110 | 3 | かぞく・とも だち | 偕成社 | 1969 |
| もりのなか | マリー・ホール・エッツ(文・絵) まさきるりこ(訳) | 110 | 2 | かぞく・とも だち | 福音館書店 | 1963 |
| どんなに きみがすきだか あててごらん | サム・マクブラットニィ(文) アニタ・ジェラーム(絵) 小川仁央(訳) | 105 | 3 | 心 | 評論社 | 1995 |
| はなをくんくん | ルース・クラウス(文) マーク・シーモント(絵) きじまはじめ(訳) | 101 | 3 | いきもの 冬~春 | 福音館書店 | 1967 |
🗾 日本の絵本
| はじめてのおつかい | 筒井頼子(作) 林明子(絵) | 245 | 3 | せいかつ | 福音館書店 | 1977 |
| くだもの | 平山和子(作) | 207 | 2 | せいかつ | 福音館書店 | 1981 |
| だるまちゃんと てんぐちゃん | 加古里子(作・絵) | 198 | 3 | かぞく・ともだち だるまちゃん | 福音館書店 | 1967 |
| わたしのワンピース | にしまきかやこ(作) | 183 | 3 | せいかつ | こぐま社 | 1969 |
| ぞうくんのさんぽ | なかのひろたか(作・絵) なかのまさたか(レタリング) | 158 | 2 | かぞく・ともだち | 福音館書店 | 1977 |
| どうぞのいす | 香山美子(作) 柿本幸造(絵) | 144 | 3 | かぞく・ともだち | ひさかた チャイルド | 1981 |
| かばくん | 岸田衿子(作) 中谷千代子(絵) | 135 | 3 | いきもの | 福音館書店 | 1966 |
| うずらちゃんの かくれんぼ | きもとももこ(作) | 135 | 2 | あそび | 福音館書店 | 1994 |
| はけたよはけたよ | かんざわとしこ(文) にしまきかやこ(絵) | 119 | 3 | せいかつ | 偕成社 | 1970 |
| ねずみくんの チョッキ | なかえよしを(作) 上野紀子(絵) | 114 | 2 | かぞく・ともだち | ポプラ社 | 1974 |
| 100かいだてのいえ | いわいとしお(作・絵) | 107 | 3 | もじ・かず・いろ | 偕成社 | 2008 |
ものがたりを歩く
🌅 ミリオンぶっくに選ばれた作品が複数ある作家さんごとにまとめました。
🐦 かこさとし(加古里子) さんの作品
| からすのぱんやさん | かこさとし(作・絵) | 260 | 4 | まなび | 偕成社 | 1973 |
| はははのはなし | 加古里子(文・絵) | 123 | 4 | まなび | 福音館書店 | 1972 |
👚 マーティン・ハンドフォードさんの作品
(マーティン・ハンドフォード(作・絵) 出版社はすべて フレーベル館)
| NEWウォーリーをさがせ ! | 244 | 4 | あそび ウォーリー | 2017 |
| NEWウォーリーのふしぎなたび | 218 | 4 | あそび ウォーリー | 2018 |
| NEW タイムトラベラー ウォーリーをおえ! | 211 | 4 | あそび ウォーリー | 2017 |
| NEWウォーリー ハリウッドへいく | 138 | 4 | あそび ウォーリー | 2018 |
| NEWウォーリーのゆめのくにだいぼうけん! | 130 | 4 | あそび ウォーリー | 2017 |
🎒 なかがわりえこ(中川李枝子)さんの作品 (出版社はすべて 福音館書店)
| ぐりとぐらのかいすいよく | なかがわりえこ(文) やまわきゆりこ(絵) | 193 | 4 | かぞく・ともだち ぐりとぐら 夏 | 1977 |
| ぐりとぐらのえんそく | なかがわりえこ(文) やまわきゆりこ(絵) | 171 | 4 | かぞく・ともだち ぐりとぐら | 1983 |
| なぞなぞえほん | 中川李枝子(文) 山脇百合子(絵) | ━ | 4 | あそび | 1988 |
3冊が一緒になった「なぞなぞえほんセット」(福音館書店 1988年発刊)があります。
🚂 バージニア・リー・バートンさんの作品 (バージニア・リー・バートン(文・絵))
| いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう | むらおかはなこ(訳) | 138 | 4 | のりもの | 福音館書店 | 1961 |
| ちいさいおうち | 石井桃子(訳) | 125 | 4 | 心 | 岩波書店 | 1965 |
😼 馬場のぼるさんの作品 (馬場のぼる(作) 出版社はすべて こぐま社)
| 11ぴきのねこ | 158 | 4 | かぞく・ともだち 11ぴきのねこ | 1967 |
| 11ぴこのねことあほうどり | 100 | 4 | かぞく・ともだち 11ぴきのねこ | 1972 |
🌳 斎藤隆介さんの作品 (斎藤隆介(作) 出版社はすべて 岩崎書店)
| モチモチの木 | 滝平二郎(絵) | 145 | 5 | 心 冬 | 1971 |
| 花さき山 | 滝平二郎(絵) | 120 | 5 | 心 | 1969 |
🌅 ミリオンを果たした外国の絵本
| 作品名 | 作家・画家・翻訳家 等 | 累計(万部) | 対象年齢 | キーワード | 出版社 | 発行年 |
| はらぺこあおむし | エリック=カール(作) もりひさし(訳) | 426 | 4 | もじ・かず・いろ | 偕成社 | 1976 |
| 三びきのやぎの がらがらどん | マーシャ・ブラウン(絵) せたていじ(訳) | 277 | 4 | 古典 | 福音館書店 | 1965 |
| しろいうさぎと くろいうさぎ | ガース・ウィリアムズ(文・絵) まつおかきょうこ(訳) | 251 | 4 | 心 | 福音館書店 | 1965 |
| どろんこハリー | ジーン・ジオン(文) マーガ レット・ブロイ・グレアム(絵) わたなべしげお(訳) | 196 | 4 | せいかつ | 福音館書店 | 1964 |
| ピーターラビット の絵本 第1集 | ビアトリクス・ポター(作・絵) いしいももこ(訳) | ━ | 4 | かぞく・ともだち | 福音館書店 | |
| わすれられない おくりもの | スーザン・バーレイ(作・絵) 小川仁央(訳) | 127 | 4 | 心 | 評論社 | 1986 |
| ひとまねこざる | H.A.レイ(文・絵) 光吉夏弥(訳) | 127 | 4 | かぞく・ともだち | 岩波書店 | 1998 |
| さむがりやの サンタ | レイモンド・ブリッグズ(作・ 絵) すがはらひろくに(訳) | 115 | 4 | クリスマス | 福音館書店 | 1974 |
| しずくのぼうけん | M・テルリコフスカ(作) B・ ブテンコ(絵) うちだりさこ(訳) | 113 | 4 | まなび | 福音館書店 | 1969 |
| おおかみと 七ひきのこやぎ | グリム(作) フェリクス・ホフ マン(絵) せたていじ(訳) | 109 | 4 | 古典 | 福音館書店 | 1967 |
| ずーっとずっと だいすきだよ | ハンス・ヴィルヘルム(作) 久山太市(訳) | 105 | 6 | 心 | 評論社 | 1988 |
🌅 ミリオンを果たした日本の絵本
| ぐるんぱの ようちえん | 西内ミナミ(作) 堀内誠一(絵) | 240 | 4 | かぞく・ともだち | 福音館書店 | 1966 |
| 100万回生きたねこ | 佐野洋子(文・絵) | 234 | 4 | 心 | 講談社 | 1977 |
| おしいれのぼうけん | ふるたたるひ(さく) たばたせいいち(画) | 232 | 4 | かぞく・ともだち | 童心社 | 1974 |
| スーホの白い馬 | 大塚勇三(再話) 赤羽末吉(画) | 144 | 4 | 古典 | 福音館書店 | 1967 |
| かわいそうなぞう | つちやゆきお(文) たけべもといちろう(絵) | 143 | 4 | 心 | 金の星社 | 1970 |
| きかんしゃ やえもん | 阿川弘之(文) 岡部冬彦(絵) | 139 | 4 | のりもの | 岩波書店 | 1959 |
| こんとあき | 林明子(作) | 136 | 4 | かぞく・ともだち | 福音館書店 | 1989 |
| おふろだいすき | 松岡享子(作) 林明子(絵) | 128 | 4 | せいかつ | 福音館書店 | 1982 |
| みんなうんち | 五味太郎(作) | 116 | 4 | せいかつ | 福音館書店 | 1981 |
| ももたろう | 松居直(文) 赤羽末吉(画) | 111 | 5 | 古典 | 福音館書店 | 1965 |
| アンパンマンの サンタクロース | やなせたかし(作・絵) | 110 | 4 | アンパンマン クリスマス | フレーベル館 | 1981 |
| はじめての おるすばん | しみずみちを(作) 山本まつ子(絵) | 107 | 4 | せいかつ | 岩崎書店 | 1972 |
| おしゃべりな たまごやき | 寺村輝夫(作) 長新太(画) | 100 | 4 | せいかつ | 福音館書店 | 1972 |
NEXT もう少しでミリオンぶっくになる絵本
| 作品名 | 作家・画家・翻訳家 等 | 累計(万部) | 対象年齢 | 出版社 | 発行年 |
| バムとケロのそらのたび | 島田ゆか(作・絵) | 99 | 3 | 文溪堂 | 1995 |
| とこちゃんはどこ | 松岡享子(作) 加古里子(絵) | 98 | 3 | 福音館書店 | 1970 |
| だるまちゃんとかみなりちゃん | 加古里子(作・絵) | 97 | 3 | 福音館書店 | 1968 |
| たべたの だあれ | 五味太郎(作) | 97 | 1 | 文化出版局 | 1977 |
| バムとケロのにちようび | 島田ゆか(作・絵) | 97 | 3 | 文溪堂 | 1994 |
| アンパンマンとはじめよう! アンパンマンとげんきにあいさつ | やなせたかし(原作) トムス・エンタテイメント(作画) | 96 | 3 | フレーベル館 | 2005 |
| たろうのおでかけ | 村山桂子(作) 堀内誠一(絵) | 95 | 3 | 福音館書店 | 1966 |
| のろまなローラー | 小出正吾(作) 山本忠敬(絵) | 95 | 3 | 福音館書店 | 1967 |
| おばけのてんぷら | せなけいこ(作・絵) | 95 | 3 | ポプラ社 | 1976 |


コメント